サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

札幌の歴史的建造物

サヨナラノカワリニ

庁舎電力需給契約の一般入札が3月にあった北1条通の北海道立文書館別館は、「サッポロ シティ フォーカス」でも2007年に記事にしました。どのような活用の仕方になるのか、そここで話題になっているようです。現在建物内は入れませんが、道立三岸好太郎美術…

卒業生の満足度

大学を評価する基準というと、研究成果や学問の研鑽を通して優れた人材を輩出するということが一般的かもしれない。社会に対して責任を持つ高等学府に対する学外からの視点だ。一方、大学生活を経験した側からの目線もある。今日11月5日の、日本経済新聞に「…

卒業生の満足度

大学を評価する基準というと、研究成果や学問の研鑽を通して優れた人材を輩出するということが一般的かもしれない。社会に対して責任を持つ高等学府に対する学外からの視点だ。一方、大学生活を経験した側からの目線もある。今日11月5日の、日本経済新聞に「…

先週の写真

解体予定の「旧王子サーモン館」(中央区北1西1)の調査、見学会が29日、現地で行われると新聞で読んで出かけたが、特に案内がある訳ではなかった。きっと事前に見学の申し込みをしての事だったのだろう。外から写真を撮った。あまりいいと思えずアップ…

学ぶ心、教える想い

中央区の東1丁目から札幌都心の西側に来て心残りだったのは、南4条東4丁目の「遠友学舎」跡の周辺をもう少し撮り歩きたかったことだった。 札幌資料館に、遠友夜学校記念室を今日発見してびっくり。 下の写真は、南4条東4丁目の「遠友学舎」跡の碑 遠友…

ファンニー・ピオ(fanny pio)に聞きたい物語

農学校の生徒のためにクラーク宛に聖書を送ったルーサー・ハルセィ・ギューリック宣教師の子供シドニー・ルイス・ギューリック博士が、1927年合衆国から親善の心から日本の小学校へ送った人形が飾られていた。目の周りが痛んでいて、泣いたあとのようにも見…

設計が形になる前に

HAUSprojectの地下歩行空間でのスライドショーを作りながら、改めて札幌市の成り立ちを調べていると、初めて知った事柄が随分あった。 写真は、道庁赤レンガ前の門から南東をみたところ。今年4月にも工事に着手する事が決まった三井ビル。また札幌に商業施設…

設計が形になる前に

HAUSprojectの地下歩行空間でのスライドショーを作りながら、改めて札幌市の成り立ちを調べていると、初めて知った事柄が随分あった。写真は、道庁赤レンガ前の門から南東をみたところ。今年4月にも工事に着手する事が決まった三井ビル。また札幌に商業施設…

Woods of the town

札幌市資料館への路。薔薇が匂っていた。バラガニアッテイタ。 大通小学校卒業生の知人は、資料館の裏で遊んだという。なぜ、表ではなく裏だったのだろう。 昭和48年(1973)11月3日開館以前は、札幌高等裁判所として使われており(1926年から札幌控訴院)。…

歴史を通りかかる

近くのマンションに住む母が、伯父夫婦からの贈り物の桃を、会社事務所まで持ってきてくれた。よもやま話をするうちに、古地図を見ることになった。今現在、リンケージプラザ(北1西9)の駐車場の隅にある石垣の事も、話題になった。市立病院の跡だろうという…

これまでの経過

新しく所属した組織であっても、そのネーミングからして自分の関心に近いと思い込んで会議にでてみると、どうも勝手が違う事がある。方針を持って活動してゆくうちに、現実へ対して柔軟な対応をしてきた結果、組織名と内実がずれてきていたのだろう。ニュー…

これまでの経過

新しく所属した組織であっても、そのネーミングからして自分の関心に近いと思い込んで会議にでてみると、どうも勝手が違う事がある。方針を持って活動してゆくうちに、現実へ対して柔軟な対応をしてきた結果、組織名と内実がずれてきていたのだろう。ニュー…

札幌市中央図書館移動史の一端。

旧大通小学校跡地を撮ろうとして、駐車場に車を留めて歩き始めると、近くで資材を運ぶような音がしました。道の向こうは、東側で、奥が、旧大通小学校。西側手前の塀の中は、韓国領事館。ちょっとキム・ヨナ選手を思い出しました。

reconstrution

気温が10度まで上がった今日、雪どけが一段と進みました。2006年、創成川アンダーパス工事のために、一度解体された創成橋が、復元されつつあります。

reconstrution

気温が10度まで上がった今日、雪どけが一段と進みました。2006年、創成川アンダーパス工事のために、一度解体された創成橋が、復元されつつあります。保管してあったのでしょう。長い時間を感じさせる橋の上部も、取り付けるためにおいてありました。昨日、…

契約

2005年以来、毎年10月24日に、ここクラーク居住地跡前で、写真を撮っています。繰り返しているうちに、誰かと約束した決まり事のようになりそうです。

契約

2005年以来、毎年10月24日に、ここクラーク居住地跡前で、写真を撮っています。繰り返しているうちに、誰かと約束した決まり事のようになりそうです。 工事中の創成川通沿い。史跡の後ろに建っているため、カメラの中で、すっかりなじみになったビル。この春…

地方史に位置付く建築ならば

今月末閉店する五番館・札幌西武。楽しそうでありながら派手にならない品格。好ましいスタイルが建物にも表れていました。

なぞって重ねる。

有名な建築物の模倣めいていても、その状況、時期においては、突出した美。壊して新しく造るのではなく、時代が重なってゆくような街並みであったほしいと思っています。向かって左の西武札幌店は、9月30日で、営業が終了します。札幌で最も古い老舗五番館を…

巻き戻し

札幌時計台の南東に市役所がまだない頃、

きこえてきた。

人それぞれに、私的な記念日があります。くぎりの時、音の響きに取り巻かれるのは悪くありません。

きこえてきた。

人それぞれに、私的な記念日があります。くぎりの時、音の響きに取り巻かれるのは悪くありません。 個人的にいうと、洗礼に先立つ信仰告白日です。今年になってようやく思い出したほど、不熱心ですが・・・。忘れていて、ブログを始めた2005年12月19…

築後130年。

良質な建築物のリニューアルと保全は、大きな課題です。札幌時計台は、幾度も修繕を重ね耐震補強もされ、都会の中心部にあって、白い下見板を光らせてすっきり建っています。 館内には、創建当初から、改築するごとに変えられた下見板が展示されています。

a going concern.

不動産マーケティング会社、弊社インフォメーション・システム・キャビンは、二条市場内で営業なさっておられる泊水産関連のビル、第3泊ビル内にあります。 2011年1月追記・・・本年平成23年1月インフォメーション・システム・キャビンは、札幌市の同じ中央…

a going concern.

不動産マーケティング会社、弊社インフォメーション・システム・キャビンは、二条市場内で営業なさっておられる泊水産関連のビル、第3泊ビル内にあります。2011年1月追記・・・本年平成23年1月インフォメーション・システム・キャビンは、札幌市の同じ中央…

「木骨煉瓦造り」のある場所。

今日の北海道建設新聞(10月23日)によると、昨日22日、市議会財政市民委員会で、ここの駐車場の地権者である王子不動産が、再開発に協力する民間企業に土地と建物を売却することが明らかになったとの事です。

遥かなご近所

筆者の会社と同じ住所の桑原商店の店先です。店内の木枠の入れ物が、年月を経た光具合の濃淡です。いつも横目でみて、昔、子供時代を過ごした仙台の駄菓子屋さんを思い出していました。

遥かなご近所

筆者の会社と同じ住所の桑原商店の店先です。店内の木枠の入れ物が、年月を経た光具合の濃淡です。いつも横目でみて、昔、子供時代を過ごした仙台の駄菓子屋さんを思い出していました。 なぜ、今まで来なかったのか・・・。今の現実の中に、きちんと昔も残っ…

TOYOHIRA

手稲駅から函館本線で札幌までゆく途中に発寒駅があります。 発寒なのに、豊平製鋼。鋳鋼製品の生産創設の場所が、豊平1条9丁目。

TOYOHIRA

手稲駅から函館本線で札幌までゆく途中に発寒駅があります。発寒なのに、豊平製鋼。鋳鋼製品の生産創設の場所が、豊平1条9丁目。豊平製鋼ですが、ホームページを拝見しますと、1963年西区発寒10条13丁目に本社工場用地を取得とあります。1961…