サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

小学校区考

100303w

今日は、公立高校入試です。受験生もかつては、小学生。2003 (平成15)年、大通小学校に通っていた小学生が、南3条西7丁目資生館小学校に通う事になりました。

100303t

写真は、大通小学校校庭跡地に新築された札幌市中央幼稚園と、北側に立つ「パークハイム植物園」です。

100303x_3

繁華街の向こうまで通うのはかわいそうだなと思いました。一部、二条小学校と選択できるのですが、小学校区が選択できるという事にも違和感があります。事情もないのに、隣の子と別の小学校に通う可能性があるわけです。

100303l

幼稚園はいろいろ選べるのだから、いいんじゃないという言い方もあるでしょうが、できれば選べない方がいいと思っていました。子供には、地縁の感覚が必要で、選択権がないことがいいと思うのです。(上の写真は、敷地北側の中央幼稚園新築部分です。)

100303z2

上の写真は、敷地南側で現在使用中の中央幼稚園部分です。

100303z

大通小学校閉校前の児童数 は、162名 (平成14930日現在)でした。住民基本台帳人口によると、200910月段階で、現在5歳から14歳までで、303人。人口データは。5歳階級別の発表になっていますので6歳から12歳の小学校学童年齢より少し幅がありますが、平成14年の302人とほぼ同数。0~5歳人口は、180人から245人と、65人増えています。2クラス分です。これから、小学校に上がる子供たちが増えているということです。

100303y_3

大通小学校は、明治22715  1条西4丁目に札幌女子小学校として開校し、伝統もあった学校です。

100303p_2

現在、札幌市立中央幼稚園と、北海道札幌新定時制高等学校(仮称)が、整備されつつありますが、小学校についても、あらたな論議があっていいのではないかと思います。

100303z1

ここには、さっぽろ芸術文化の館(旧厚生年金会館)をはじめ、教育文化会館等、文化施設が歩ける場所にあります。

100303z6

本物にふれる機会を小さな人が持てるように、大人が配慮していいのではないかと思います。

コンクリートから人へというのは、すでにある施設を人々が有効に使える場所に設置し続ける事でもあるともいえるように思います。

100303z5

ウロができるにいたった木を残した「ライフプラザ北2条」。顔のようにも見える不思議な樹木の表面をこどもたちがみて、何を想像しながら成長したのか聞いてみたくなりました。


 今朝、西11丁目で小一時間ほど、空きができました。帰社後、ファインダーで囲んだ風景を、再度繋げて状況を思い出しながら、子育て環境について、学校区という視点から意見を述べさせて頂きました。


 付け加えさせていただきますと、 北海道札幌新定時制高等学校(仮称)の新設に異論を唱えるものではありません。むしろ、よい事だと考えているという記事を07年07月にアップしています。小学校の廃止は、今の人口構成からみて問題があったと思いますし、再考できないかと思っているという事を書きました。