サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「無知の知」

平成15年度をもって資生館小学校に統合された大通小学校は、一部を中央幼稚園として使われている。さらに、来年平成20年度から、札幌大通高等学校になる。三部制の定時制高校だ。現在、改築工事中。(*以前の記事では大通幼稚園と記載していました。10月…

「無知の知」

平成15年度をもって資生館小学校に統合された大通小学校は、一部を中央幼稚園として使われている。さらに、来年平成20年度から、札幌大通高等学校になる。三部制の定時制高校だ。現在、改築工事中。

ななめから表現する。

今日は、先週末7月27日に撮った旧大通小学校(明冶22年7月15日 北1条西4丁目に札幌女子小学校として開校、大正6年大通西11丁目に移転。平成15年度、資生館小学校に統合。)の周辺写真によって、表現について考えてみた。

カテゴリー変換

造形作品をあがめたいとは思わないけれど、かたくなな思い込みが辛いとき、感じ方の向きを変えてくれる力をありがたいと思う。 誰であれ、一定の年齢を超えれば、社会的了解を得られる一定の思考に、経験を結実させて生きている。 それを組み替え、洗い直し…

カテゴリー変換

造形作品をあがめたいとは思わないけれど、かたくなな思い込みが辛いとき、感じ方の向きを変えてくれる力をありがたいと思う。

7月14日に寄せて・・・。

今日はパリ祭。このネーミングは、映画「巴里祭」の影響らしい。フランス本国では、建国記念日という国民的祝日。(写真は、セーヌ川ではなく、今日の豊平川)

美術鑑賞のあとはいつも・・・。

光かがやく印象派の絵を見たあとの、美術館の庭の緑の素晴らしさを忘れない人は多いと思う。 今日は、長い期間緻密に、物質の現前の表現に取り組まれてこられた作家の作品鑑賞後、野外彫刻のこころが今までと違う角度から入ってきた。

Mind which sustain one’s sense

道立近代美術館は、今年で開館30周年。明後日まで「写実の彼方に」という特別展が開催されている。(写真は、美術館前庭の切り株。)いまから、24年前、NHK教育番組で、日本画家の平山郁夫氏による「絵画入門」が放映されていた。1月放送分で「細密に描…

Mind which sustain one’s sense

道立近代美術館は、今年で開館30周年。明後日まで「写実の彼方に」という特別展が開催されている。(写真は、美術館前庭の切り株。)

MATURED TOWN

個人の庭であれば、咲ききった花殻は、来年のために摘んでゆく。が、街中の厖大な花園では、人手がかかりすぎ、そうもいかないのだろう。が、そうも、ゆかないことが、植物のなりゆきをありのままに見せている。

AS A COLLABORATOR

上の写真は、6月5日の大通公園。札幌のグラフィックデザイン会社バイプレーンの中野正一氏のビデオ・オン・デマンド(VOD)の中に、素材として取り込んでいただいた。 こちらは、同じ場所の1ヶ月後の今日7月5日。こちらは、同じ場所の1ヶ月後の今日7…

AS A COLLABORATOR

上の写真は、6月5日の大通公園。 札幌のグラフィックデザイン会社バイプレーンの中野正一氏の ビデオ・オン・デマンド(VOD)の中に、素材として取り込んでいただいた。