サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

流れに沿って歩く。

070425g

西側の方は、階段があって、川べりまで降りてゆけそうだ。

070425d

川の横に、水が流れていただろう溝がある。

070425h

木の橋もかけてある。

070425k

もしかすると、支流を意図的につくって、氾濫を予防しているのだろうか・・・。

070425l

この先で、絵画教室の子供たちに、川の流れを描かせたときがあった。

070425n

動きを表現するという難題に向き合ってもらった。

070425o

形にならない感情の動きに、こころを向ける方法としてのフォルメンを模索していた。

070425z24

ひとところに留まらない事と、行けばいつもそこにいるという不思議。川。この先には、実家もあって、一人でスケッチにきたりした。川から上流をみると、30年前と変わらない。

070425p

近くへ眼を戻す。かものつがい。

070425q

美しい雄が、ひっきりなしに食べている。

070425r

めだたない雌は、一生懸命毛づくろい。(撮れなかったけれど・・・。)

070425s

「どこへゆくの?」「腹が減った・・・。」

070425u

「さっきも、食べたでしょう。」「うまくないから、少ししか食べていない。」

070425v

「あら、私は美味しかったけど。それより、きれいになったでしょう。」

「ああ、きれいだ、きれいだ、それにしても腹が減った。」

070425w

「そこは、さっきも食べに行った場所よ。」「やっぱり、ないのか。」

070425x

「私が探してくる?」「頼むわ。」などと、言い合っているようにも見え、なんだか楽しくなる。

070425z

こうした流木の下に、魚類が生息する。

070425z2

さて、線路近くまで、歩こう。

070425j

柳と、川、背景全部とって、パンフォーカスにしたいけれど、見えているのに・・・。なってない・・・。

070425z4

ああ、いつになったら、露口氏のように、なにもかもが一気に見えて聞こえて嗅げて触れているのに溺れていない写真がとれるのだろう・・・。

070425z3

そんな写真を見せたら、、ああ、お母さんわかっていたんだね、と家族が言ってくれるかもしれない・・・。

070425z7

愚痴は、止めて、ともかく撮ろう。が、ここで行き止まり・・・。

070425z6

反対側には、琴似超高層マンション

070425z5

線路の向こう側への道がありそう・・・。

070425e

一端、土手の上にでて、

070425z23

対岸を歩く。

070425z8

ゆけそう・・・。

070425z9

先ほど見ていた場所から、先ほどの場所を見る。

070425z12

先ほど見ていたものを、別の場所からみる。

070425z15

聖書の中の「悔い改める」の原語は、「向きを変える。」の意味もあるらしい。

070425z13

あ、こんなところに、トンネル!!

070425z25

可愛い絵!子供の絵を見るのは久しぶりだ。

070425z20

「大人は子供にはなれない。せいぜい子供じみるだけだ。」といったのは、カール・マルクスだった思う。

070425z19

自分が下手かもしれないなんて、思っていない。自分の絵が見えていない。自分が見えていない。

070425z21

でも、自己懐疑に毒されていない。

070425z16

子供達の表現に助けられて、線路下のトンネルをくぐった。