サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

近代様式 OF JAPAN & BRILLIANT STYLE IN 西洋。

070223o

建築物が建てられたのち、庭がつくられると思い込んでいたら、明治の初めは違っていたようだ。

偕楽園は、1871年(明治4年)造成。清華亭は、1880年(明治13年)建設。

070223k

ジャパニーズモダンという言葉は、すっかり定着し、和の要素を取り入れたスタイリッシュな空間は、マンションのモデルルームの定番だ。

070223e

しかし、このエクセルのような格子を見ていると、そもそも、西洋のモダンスタイル自体が、日本のものまねに見えてこないわけでもない。

070223d

この洋室は、保存にご尽力された方々の美意識や歴史認識なのだろうか?赤い絨毯。凝ったアールヌーボー調の照明は、永山邸豊平館も同様。西洋の美意識がシンプルなものに向き、東洋では細やかにと言われることもあるが・・・。

070223f_1

世襲を旨とした封建体制のもとでは、変わらない全体状況をあえて見る要求は生まれにくい。目の前のこまやかな作業に没頭するのが幸せというものだっただろう。

070223g

個人が自分のまなざしに責任をもとうとすれば、総体を見渡せるシンプルな方法が必要になるのではないだろうか。

070223i

前近代社会と、近代社会では、デザインに大きな違いがあるように思うのだけれど・・・。

070223j

明治時代の和洋折衷型は、何がいいのか、手で、一つ一つ、しっかり、探しながら作っている誠実さを感じることが多い。

070223l

こうしかありえないという合理主義ではなく、縦横に渡りをつけてゆくというような・・・。

070223n

荒野のおおかみ」も、「春の嵐」も、「クヌルプ」もそんな構成が魅力的だと思っていた。