サッポロ シティ フォーカス

the sight where I met the unconscious of a city, which was crossing the city consciousness.

2007-01-01から1年間の記事一覧

公開空地

札幌時計台西側のMNビルの一部は、一般の歩行者が入ったり、歩行したりできます。

IN THE SHADOW

大通以北の札幌駅前通の大木は、地下舗道敷設のため、なくなりましたが、札幌駅近くの春楡は、残されています。内側の葉は、少しづつ、黄葉が進んでいます。陰の部分で、その差がよく見えます。光が当たっている場所は、皆同じように輝いています。

紅葉地点

午後3時過ぎ、大粒の雨が降ってきました。 丸井今井別館7階のガラスごしからは、まるで、初雪のようにも見えました。 さっそく降りてみました。 カエデの赤は、透明度を増し加えていました。枝を離れた葉もありました。ここ、大通西2丁目で、もう一つ、新…

紅葉地点

午後3時過ぎ、大粒の雨が降ってきました。

カワリメ

大通西2丁目、札幌大通公園内の蔓梅モドキの殻の中から、赤い実が顔を覗かせていました。

Old and new

136年続いた国営の郵政事業の民営化。日本郵政グループが昨日10月1日、発足。右後ろの建物は、1966年改築された札幌グランドホテル本館。札幌都心の西5丁目樽川通沿いは、入れ子細工のように札幌の新旧のビルが並んでいます。

Old and new

136年続いた国営の郵政事業の民営化。日本郵政グループが昨日10月1日、発足。右後ろの建物は、1966年改築された札幌グランドホテル本館。

Same town.

歴史的建築物の周囲のビルにも、名前があります。それぞれの中で、かなり多くの人々が働いています。門の中は、旧道庁。向かって右側、木々に隠れているのが現在の道庁。左の背の高いビルは、道警本部。

EXPRESSION OF THE BUILDING。

晴れた日は、建物の陰がくっきりしていて、表情めいてみえます。

混在という重層。

歴史は、一変しません。政治日程が変わり、経済動向が行きつ戻りつしながら、いつの間にか随分違う世の中になったと思ったりします。 一般的に言って、仕事やもろもろの活動を通して、世の中の動きに関わっていても、その事と生活レベルを連動させたりはしま…

混在という重層。

歴史は、一変しません。政治日程が変わり、経済動向が行きつ戻りつしながら、いつの間にか随分違う世の中になったと思ったりします。

SUCEDER(引き継ぐ)

札幌市民会館は、すっかり解体が終わっています。後ろの春楡が残されていました。 11月に入ってから、代替施設の建設が始まるようです。最近、札幌駅から、南2条の職場まで歩きますので、様子を記録できるかもしれません。

SUCEDER(引き継ぐ)

札幌市民会館は、すっかり解体が終わっています。後ろの春楡が残されていました。

周年行事

地下鉄東豊線が、この下を走っています。かなり深い位置なのでしょう。街路樹のプラタナスに影響はみられないように見えます。

はれわたる。

オーロラタウン19番出口から、大通西2丁目にでました。 鳩。 蔓梅擬きが、実をたくさん付けていました。この状態が熟すと、小さくも華やかに変わるらしいです。

はれわたる。

オーロラタウン19番出口から、大通西2丁目にでました。

Dar muchos fruos

ウメモドキに似ているので、ツルウメモドキ。モドキとか、ニセとか、植物に真似という事はあるのでしょうか。しかも、梅擬きは、梅とは似ていないように見えます。

申し分けない晴れ、申し分のない天気

たんぽぽが背伸びしていた前田森林公園(9月23日)

雨の出勤

金曜日の暑さはさっと引き、連休中は涼しく爽やかでした。今日は一転、雷も鳴った激しい天気になりました。のんびり、すがすがしかった日の次は、仕方ないかと思いました。

雨の出勤

金曜日の暑さはさっと引き、連休中は涼しく爽やかでした。 今日は一転、雷も鳴った激しい天気になりました。

delayed hotness

朝7時すぎ外へでると、熱気のかたまりがありました。日中最高気温は31度。ここ1週間、最高気温が24度を下回って、いよいよ秋ねと話していたのですが・・・。

delayed hotness

朝7時すぎ外へでると、熱気のかたまりがありました。日中最高気温は31度。

亜熱帯旅行。

暑さに何か実体があるわけではないのでしょうが、夏が戻ったような気温です。

いのこり

葉の構造と機能について、勉強しながらアップしている。認識の誤りがあったら、そのつど、訂正しながら進みたい。もし、お気づきの方は、コンメトいただければ、幸いです。その後また本やインターネット検索で調べます。専門的に研究している訳ではないけれ…

いのこり

葉の構造と機能について、勉強しながらアップしている。

Yellow tint

カエデなどの紅葉は、光が当たる側から色づいてきたけれど、黄葉は、陰になったところから始まっているようだ。写真は、大通西3丁目北側のカツラ。

離層

札幌駅前通の街路樹、トチノキの周囲が秋色になってきた 。葉緑素が幹にもどるにつれて、葉と枝は、離れやすくなってゆく。台風後、週明けには、葉が随分落ちているのだろう。褐色色素フロバフェンでいっぱいになる前に、少し撮っておいた。大通の北西角では…

離層

札幌駅前通の街路樹、トチノキの周囲が秋色になってきた 。

植物たちの建替。

マロングラッセは、もともとはトチノキから作られたらしい。甘い実。大きな葉たちは、たくさんの栄養を贈ったのち、枝から離れる。

修学旅行生。

雨。爽やかな華やぎが、ひえた空気にただよった。 若々しいとまどい。 急げないとき、体全部、眼や耳になっている。